無償返還届けある底地の相続評価額のお話し
先日税理士さんから相続に関する土地評価のご相談がありました。被相続人生前から相続対策に関与されておられ、同族の不動産会社をつくって、個人所有の土地を当該会社が借地し無償返還届けをした上で、当該法人所有建物を賃貸に供してい… もっと読む 無償返還届けある底地の相続評価額のお話し
先日税理士さんから相続に関する土地評価のご相談がありました。被相続人生前から相続対策に関与されておられ、同族の不動産会社をつくって、個人所有の土地を当該会社が借地し無償返還届けをした上で、当該法人所有建物を賃貸に供してい… もっと読む 無償返還届けある底地の相続評価額のお話し
貸した土地が返ってこない。地主さんはしばしばそうおっしゃいます。定期借地権の場合は期間満了で終了しますが、旧法借地権や借地借家法の普通借地権の場合は更新するのが原則ですので、借地権者が土地を返還する気がない場合、地主さん… もっと読む 借地期間と不動産鑑定
・賃料増減特約が確定的に定められているのであればそれに従うべきであるが話し合いの余地がある定めならば、借地借家法11条・32条の賃料増減請求を行いうる。 ・原告が請求権の存在について裁判官に確信を抱かせることができれば請… もっと読む 「継続賃料増減請求訴訟の鑑定について」備忘録
相続対策等により、底地を個人所有、同族法人が借地をし、無償返還届けをしている場合の話です。 地代としては、使用貸借と見なされない程度ということで、固定資産税額の2から3倍程度が授受されています。 今般、以上のような借地契… もっと読む 無償返還届けある借地の底地割合は8割でよいのか?時価の観点から
旧法借地権の存続期間についてまとめました。
A不動産とB不動産を等価で交換可能な場合、税法上の交換特例が適用できれば譲渡税の繰延べが可能となります。 この特例の適用を受けるためには、以下の要件を満たす必要があります。 ①交換するA・B不動産はいずれも1年以上保有す… もっと読む 不動産の等価交換 鑑定で税金対策
借地権とは建物所有を目的とする土地賃借権等をいいます。底地とは当該借地権が設定された場合の宅地所有権のことをいいます。借地権、底地、地代、一時金は相互に関連しており、どれか一つの価値を求めようとする場合、他全部についての… もっと読む 借地権 底地 地代 一時金 の関係 不動産鑑定
土地建物の両方を法人又は役員が所有、そのうち土地のみを役員個人又は法人が取得して、土地と建物の所有者が異なる状態となる売買を行う場合についてです。 この場合、土地譲渡後、土地と建物の所有者が異なることになるので、土地… もっと読む 役員、法人間等 収益物件の土地だけ売買 鑑定
分りにくいと言われる借地権価格、底地価格について分り易く説明しました。 借地権底地について、もっと詳しく知りたい方はこちら
2015年02月05日 皆さんごぶさたしています。 確定申告、決算期が近づくと鑑定の受注が多くなってきます。 弊社も、フル稼働状態で、毎日スタッフ一同走っています。 先日、神戸商工会議所に私の記事が出ました。 制限字数が… もっと読む 借地と底地の価値について 掲載記事